「地域ほっとネットワークカード」とは?
もし、持病などによって自宅で倒れた時の連絡先を決めていますか?
年をとっても自宅で暮らし続けるために、もしもの時に備えた「つながり(ほっとネットワーク)」があると、より安心して生活できるのではないでしょうか?
地域ほっとネットワークカードとは、人と人とをつなぎ合わせてくれるカードです。
「地域ほっとネットワークカード」の2つの役に立つポイント
1つ目は、緊急時に連絡を取りやすくなります。
このカードに家族、地域の信頼できる方やケアマネジャーなどの連絡先、また自身の持病について記載します。自宅の冷蔵庫など見えやすいところに貼っておくと、もしもの時の連絡をスムーズに取ることが出来ます。
2つ目は、地域の見守り活動につながります。
このカードの写しを地域の信頼できる人に持ってもらったり、このカードを持っていることを近所の人などに知ってもらったりします。地域の人に自分のことを知ってもらうことで「つながり」ができ、もしもの時に備えた見守り活動につながってきます。

「地域ほっとネットワークカード」の活用を応援しています!
田川市では、「地域ほっとネットワークカード」を使った見守りの勉強会や地域における見守り活動の支援を行っています。見守りや地域ほっとネットワークカードに興味のある方や地域で勉強会を開いてみたい方などご相談ください。
地域ほっとネットワークカード 書類様式(Excel)
地域ほっとネットワークカード 書類様式(PDF)
<地域ほっとネットワークカード>

<地域ほっとネットワークカード 記載例>
