認知症のことについて相談したい
認知症について、下記のようなお困りごとがありましたら、田川市地域包括支援センターまでお問い合わせください。よくあるお問い合わせについては、下記のQ&Aにまとめていますので、ご参考にしてください。
Q1.相談は地域包括支援センターまで行かないと相談できないの?
A1.当センターに来所が難しい方は、電話での相談や必要に応じてご自宅に訪問させていただいています。
Q2.遠方に住む高齢の両親が心配です。
A2.両親が住んでいる市町村の地域包括支援センターにご相談ください。
Q3.近所の人で心配な方がいます。どうしたらいいでしょうか?
A3.近所の方や友人の方の相談もお受けしています。対応方法について一緒に考えます。
Q4.家族が認知症で困っています。何か利用できるサービスはありますか?
A4.介護保険制度や高齢者SOS事前登録制度などの各種サービスがありますが、その方の状況によって利用できるサービスが異なりますので、詳しくは当センターまでご相談ください。→(参照)認知症ケアパス
Q5.自分や家族などが認知症かなと思ったら、どうしたらいいですか?
A5.下の図のように認知症の早期発見の目安がありますので、ご参照ください。早期発見の目安を見たり、少しでもおかしいなと思う事があれば、早めにかかりつけ医などにご相談ください。→(参照)認知症ケアパス
Q6.認知症はどんな病気ですか?
A6.認知症は誰でもなり得る病気です。年を取れば誰でももの忘れなどをするようになりますが、認知症は老化ではなく脳の病気です。→(参照)認知症ケアパス
Q7.認知症に関する社会資源について知りたい。
A7.日常生活を送りながら、認知症の症状の進行に合わせた支援があります。まずは、田川市地域包括支援センターにご相談ください。→(参照)認知症ケアパス
田川市では、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、医療と介護の資源についてまとめた在宅医療と介護資源マップが配布されています。この冊子に認知症の症状やケアについてまとめた認知症ケアパスが記載されています。詳しくは、田川市のホームページをご参照ください。
問い合わせ先 | 田川市地域包括支援センター |
---|---|
電話番号 | 0947-42-9420 |
受付 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00 ※土日祝日および年末年始(12月29日~1月3日)を除く |